福 利 厚 生
各種保険制度 |
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険など
各種社会保険制度を完備しています。 を実施し、社員の健康管理、保健指導を行っています。 |
活動支援 |
場所を問わず業務を遂行できるよう、社員全員に社用 スマートホン(iPhone等)ノートPC(MacBook Pro等)
イヤホン(AirPods等)を支給します。 日経バリューサーチ等のツールも有料版で ご利用いただけます。 コンサルティング業務の必要に応じて、Adobe・Xmind等 の有料ソフトを導入することも可能です。 |
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩1時間) |
時差出勤制度 |
標準勤務時間8時間を超えない範囲で、
始業・終業時間ともに変更することができます。 |
勤務地 |
本社、適宜リモートワーク(在宅勤務含め)または 入居施設内ワークスペース(ナレッジサロン) |
休日・休暇 |
完全週休二日制(土曜日、日曜日)
土日に加え、祝日も休日扱いになります。 休日を他の日に振り返ることもできます。 |
年次有給休暇 |
入社6か月経過後に10日間付与、その後1年間で 最大20日間付与されます。 有給休暇は半日単位で消化することができます。 また、2年間の消化猶予があり、最大40日間保持する ことが可能です。 自律した社員であれば、プロジェクトの合間や仕事の ピーク以外の期間に、自身でスケジュール調整し、 有給休暇を取得しています。 |
副業および 公益活動 |
副業および公益活動を推奨します。 (代表者への事前申請要) 副業および公益活動を行う時間は、会社の業務に支障を きたさない限りにおいて、業務時間全体の20%を上限 として認めます。 上記活動に要する時間で、当社の営業時間中のものは、 原則として、会社の通常勤務実績として認めます。 |
慶 弔 関 連
結婚 |
特別休暇として、最大5日付与されます。 御祝金が支給されます。 |
産休/出産 |
特別休暇が付与されます。 御祝金が支給されます。 |
育児 |
育児休業を取得すると雇用保険より『育児休業基本給付金』 が支給され、社会保険料などが免除になります。 子供が1歳に達するまで、男女問わず育児休業を取得すること
ができます。
することもできます。 時間1時間)に勤務時間を短縮することができます。 |
災害/傷病等 |
特別休暇が付与されます。 会社から御見舞金や御香典が支給されます。 |
介護 |
常時介護状態にある家族がいる場合、 ・介護休業期間(最大93日)が付与されます。 ・10:00~16:00までの5時間(うち休憩時間1時間)に勤務 時間を短縮することができます。 |